icysamon blog

JLPT N1 2012-12 間違いノート

,

問題1

網羅 もうら

名誉 めいよ

費やした ついやした

由緒 ゆいしょ

手際 てぎわ

問題2

会議の直前に部長の都合が悪くなり、急遽私が代理で出席することになった。

  • [形動][文][ナリ]急に物事が行われるさま。
    • 「寄宿舎に入れられた—な身の変化の中に」〈嘉村・途上〉
  • [副]あわただしく事を行うさま。いそいで。にわかに。「—出発する」

あの人は「申請書は締め切りまでに絶対に提出した」と、まだ言い張っている。

[動ラ五(四)]自分の考えを主張し続ける。「自説を—・って譲らない」

今年の花火大会は、30万人を超える人出が予想されている。

人が多く出てそこに集まること。「海水浴場には多くの—が見込まれる」

問題3

今回の開発計画は、これまでのものとはスケールが違う。

規模

友人はしきりにうなずきながら話を聞いていた。

何度も

こんなにけなされるとは思ってもみなかった。

悪く言われる

問題4

広大

[名・形動]広く大きいこと。また、そのさま。「—な家屋敷」⇔狭小。

秘める

[動マ下一][文]ひ・む[マ下二]内に隠して人に知られないようにする。また、内部にもつ。秘する。「思いを胸に—・める」「—・められた過去」「無限の可能性を—・める」

仕業

  1. したこと。行為。所業。所為。現代語では、多く人にとがめられるような行為についていう。「あいつの—に違いない」
  2. ならわし。いつものこと。
    • 「巣に棲 (す) み穴に住む、—惟 (これ) 常となれり」〈神武紀〉

無造作

[名・形動]

  1. たやすいこと。また、そのさま。「頼みを—に引き受ける」
  2. 技巧をこらさないこと。念入りでないこと。また、そのさま。「—な筆づかい」

総じて

[副]

  1. 全部で。「—いくらの出費が」
  2. 全般の傾向として。一般に。概して。「今年の夏は—雨が多かった」

問題5

A国では、急激な経済成長にともない、エネルギー消費量がこの10年で約3倍に増加している。

「伴う」に助詞がつき活用した形。前述のものと一緒になる、付随する、原因とする、といった意味合いで用いる表現。

ご注文の品をお届けに上がりたいのですが、明日のご都合はいかがでしょうか。

「差し上げる」は、「与える」「あげる」の謙譲語です。

なるほど。それでけんかになったのか。もちろん悪いのは冗談を言った彼だけど、それくらいのことで怒った君君だよ。

君にも反省すべき点がある。

デートの約束がある日は、急いで帰るべく業務をこなしていても、なぜか急な会議が入ったりして、結局残業で遅れてしまう。

〜しようと思って / 〜ために

彼の政治家としての能力は疑いようがないものの、首相になるにはまだ早い。

〜ものの:だけれども

はい。そのような対忚は確かに必要だとは思います。しかし、私たち営業の立場から言わせてもらえば、現在の状況でそこまでやるのは厳しいです。

に言わせれば:〜の意見(いけん)では

検索

icysamon

mail@icysamon.com